-
【前売オンラインチケット】怪談師・城谷歩 『ヨルゴ ~夜語~ 怪談と夢野久作の夜』(11/19開催)
¥3,700
※イベント当日は、受付で決済確定後にお送りするご購入メールを見せいただくとご入場いただけます。 落語や講談・弁士の語りを独自にアレンジし、ノスタルジックな語り口で人気の城谷歩が福岡の本の祭典「ブックオカ」20周年の節目の年に初登場! おなじみ城谷怪談に加え、今回は特別に福岡が生んだ奇才・夢野久作の朗読に挑みます。 当代随一の語り手がおくる霜月の怖い夜をお楽しみに。 城谷歩(しろたに・わたる)…1980年2月16日北海道小樽市生まれ。15歳から舞台演劇の道に入り、2000年~2011年まで劇団の主宰を務める。2012年怪談師デビュー。落語や講談・弁士の語りを独学我流に研究し、ノスタルジックで独特な語り口「城谷節」を確立。甘い声色と情緒豊かな語りに定評がある。老若男女問わず広く皆が楽しめる怪談のあり方を求め、日々研鑽を積んでいる。近年では各種イベント、ライブ、口演会への出演・開催に加えて、メディアへの露出、怪談本、DVD、CDのリリース、音声配信やYouTubeチャンネルの開設など活動の幅を広げている。 日時 11月19日(水)19時30分開演(19時開場) 会場 ROOMS(福岡市中央区大名2-1-50 大名O,N,Oビル3F) 【お問い合わせ】 ブックオカ実行委員会 電話 092-406-2036(事務局・忘羊社・平日11~17時) 専用メール [email protected]
MORE -
ブックオカトートバッグ(ブルー)
¥1,320
SOLD OUT
絵は『本の雑誌』の挿絵でおなじみの沢野ひとしさんの描きおろし!沢野さんは、椎名誠さんの本の装画などもたくさん手がけてこられた方です。 雑誌などがすっぽり入る、コットン生地のトートバッグ。普段使いできる強度があり、中身が透けないのもうれしいポイント。持ち手も長く、肩掛けできるので、買い物や書店めぐりのお供にぜひ! <沢野ひとしさん プロフィール> イラストレーター・エッセイスト・絵本作家。1944年愛知県生まれ。児童書出版社勤務を経て、書評誌『本の雑誌』創刊時の1976年より表紙と本文イラストを担当。1991年、第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞。 <仕様> 本体:横345×縦355×奥行100(mm)※マチあり 持ち手:約25×560(mm) 素材:コットン(10オンス)、生成り
MORE -
ブックオカトートバッグ(レッド)
¥1,320
SOLD OUT
絵は『本の雑誌』の挿絵でおなじみの沢野ひとしさんの描きおろし!沢野さんは、椎名誠さんの本の装画などもたくさん手がけてこられた方です。 雑誌などがすっぽり入る、コットン生地のトートバッグ。普段使いできる強度があり、中身が透けないのもうれしいポイント。持ち手も長く、肩掛けできるので、買い物や書店めぐりのお供にぜひ! <沢野ひとしさん プロフィール> イラストレーター・エッセイスト・絵本作家。1944年愛知県生まれ。児童書出版社勤務を経て、書評誌『本の雑誌』創刊時の1976年より表紙と本文イラストを担当。1991年、第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞。 <仕様> 本体:横345×縦355×奥行100(mm)※マチあり 持ち手:約25×560(mm) 素材:コットン(10オンス)、生成り
MORE -
ブックオカトートバッグ(グリーン)
¥1,320
絵は『本の雑誌』の挿絵でおなじみの沢野ひとしさんの描きおろし!沢野さんは、椎名誠さんの本の装画などもたくさん手がけてこられた方です。 雑誌などがすっぽり入る、コットン生地のトートバッグ。普段使いできる強度があり、中身が透けないのもうれしいポイント。持ち手も長く、肩掛けできるので、買い物や書店めぐりのお供にぜひ! <沢野ひとしさん プロフィール> イラストレーター・エッセイスト・絵本作家。1944年愛知県生まれ。児童書出版社勤務を経て、書評誌『本の雑誌』創刊時の1976年より表紙と本文イラストを担当。1991年、第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞。 <仕様> 本体:横345×縦355×奥行100(mm)※マチあり 持ち手:約25×560(mm) 素材:コットン(10オンス)、生成り
MORE